top of page

2021

\みんなでエンジョイ!スポーツ体験プログラム/

ファミリースポーツチャレンジ

ファミリースポーツチャレンジ2021 ゲスト芸人

2022年3月12日(土)

江東区夢の島1-1-2

お笑い芸人

​多数参加!!

入場

無料

夢の島競技場

NEWS

お知らせ

NEWS

EVENT

開催概要

【FSC】会場MAP_220117ver-(1).png

日程: 2022年3月12日(土)

場所: 夢の島競技場(江東区夢の島1-1-2)​

開催会場

新型コロナウイルス感染症の状況により、中止とする場合がございます。
中止の場合は、公式HP上で御案内しますので、ご来場の前に御確認ください。

EVENT

SCHEDULE

イベントスケジュール

イベントスケジュール

PERFORMER

出演者

トータルテンボス

トータルテンボス

総合司会者

アスリート講師

サポート芸人

とにかく明るい安村

とにかく明るい安村

バイク川崎バイク

バイク川崎バイク

フルーツポンチ

フルーツポンチ

ガリットチュウ

ガリットチュウ

大西ライオン

大西ライオン

サバンナ・八木

八木(サバンナ)

出演者
アスリート講師

スポーツ体験ブース

ボッチャ体験(パラスポーツ)

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

ボッチャ体験(パラスポーツ)

講師:江東区スポーツ推進委員

ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、 いかに近づけるのかを競います。ゲーム性があり、 誰しもが楽しめるパラスポーツです。

車いすバスケットボール(パラスポーツ)

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

車いすバスケットボール(パラスポーツ)

講師:一般社団法人センターポール

車いすで行うバスケットボール。パラスポーツの中でも花形スポーツ であり、東京2020パラリンピックにおいて銀メダルを獲得し、今注目を集めている 競技です。車いすバスケットボールで使用する「競技用車いす」の試乗や、 シュート体験や、ミニゲームなど、ブースで競技に触れられる場を作ります。

車いすラグビー(パラスポーツ)

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

車いすラグビー(パラスポーツ)

講師:一般社団法人センターポール

車いす同士がぶつかり合う激しいコンタクトが特徴で、東京2020 パラリンピックにおいて銅メダルを獲得したパラスポーツ。体験会では、 車いすラグビーで使用される「競技用車いす」の試乗体験や、 タックル体験など、競技の醍醐味を体験します。

なわとび体験

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

なわとび体験

講師:江東区スポーツ推進委員

小学校で誰しもが一度は体験する「なわとび」。得意とする子、苦手とする子、種々様々です。そういった中、子ども達から苦手意識を脱してもらい、なわとびの楽しさを感じてもらう、体験の場を構築します。芸人も時間に応じて参加することで、実施しやすい環境を作ります。

ダブルダッチ体験

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

ダブルダッチ体験

講師:DIANA

2本のロープを使って跳ぶ、縄跳び競技です。30秒間のスピード 記録の世界ギネス記録を持つ、DIANAが講師を務めます。教室では、 縄の入り方や、入るタイミング、ステップなど、 初心者の子ども達でも参加できるプログラムとなります。

クィディッチ体験

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

クィディッチ体験

講師:一般社団法人クィディッチ協会

小説や映画で大人気の「ハリー・ポッター」で、魔法使いたちが空飛ぶほうきに乗って熱中する「クィディッチ」。架空のスポーツと思いきや、現実世界でも 約40の国・地域で行われている。魔法界の世界観の下、ほうきに見立てた パイプをまたに挟んで、ドッジボールとハンドボールと鬼ごっこをミックスして 行うのが、この競技の特徴。誰もが参加できるニュースポーツを体験!

スポーツテンカ体験

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

スポーツテンカ体験

講師:公益財団法人日本レクリエーション協会

スポーツテンカ(天下)は、昔あそび(テンカボール)をヒントに 日本レクリエーション協会とペナルティ・ワッキーが共同で開発した ニュースポーツ。ボールのキャッチの仕方で得点が変わります。 簡単なルールで全身運動ができ、子どもから大人まで楽しめます。

キッズ向け!キックバイク体験会!

申し込み不要(自由参加ブース)

2~4歳対象

キッズ向け!キックバイク体験会!

講師:DAIWA CYCLE

自転車の練習として使われるキッズバイク。ペダルの無い二輪車のことで、足で蹴って進みます。1歳半~2歳くらいから乗り始めることができ、 バランス感覚を鍛えたり、幼少期の運動能力向上に役立ちます。

イベント来場者には素敵な特典も!

ダイワサイクルSTYLE アリオ 北砂店

https://www.daiwa-cycle.jp/shop/kitasuna

チャレンジ・ザ・ゲーム

申し込み不要(自由参加ブース)

子ども/親子対象

チャレンジ・ザ・ゲーム

講師:公益財団法人日本レクリエーション協会

日本レクリエーション協会が考案し、全国各地で幅広い年齢層に 親しまれているスポーツ・レクリエーション。技術や体力、勝敗を競うのではなく、遊び感覚で身体を動かすことができるため、 運動が苦手な人でも、楽しみながら取り組むことができます。

笑ぅスポーツ体験会

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

笑ぅスポーツ体験会

講師:東京女子体育大学

吉本興業が考える「笑って・楽しめる・スポーツプロジェクト!」。 お笑い芸人が考案するスポーツはおもしろいのか!?お笑い芸人ならではの アイデアから生まれた、新たな新スポーツを体験! 

スピード・ラダー・ゲッター

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

スピード・ラダー・ゲッター

講師:公益財団法人日本レクリエーション協会

ボールを投げて、全てのラダーにどれだけ早くかけられるのかを楽しむゲームです!

ファーストチャレンジ!スケボー体験会

当日申込み/20名

子ども 対象

ファーストチャレンジ!スケボー体験会

講師:ムラサキスポーツ

東京2020オリンピックでも注目されたアーバンスポーツ。その中から「スケートボード」の体験会を実施。「ムラサキスポーツ」による『初心者向けの“ファーストライド”』イベントを実施します。

【参加方法】

・時計広場内[スポーツ教室受付]にて、受付を行います 。

・当日9:15より、受付を開始します。

・先着順でのご案内となります 。

・予定人数達し次第、受付終了となります 。

スポーツ能力測定会 

申し込み不要(自由参加ブース)

年齢制限なし

スポーツ能力測定会 

自身の運動能力を知ることで、今後のスポーツ実施に繋がります。子ども~ 大人世代までどなたでも参加できる場とし、スポーツ能力の測定会を実施。 測定種目としては、握力、背筋力、立位体前屈等、体力測定種目がありつつ、 50M走や球速測定など「走る・投げる」の能力も計測。

スポーツ体験ブース

スポーツ体験教室

事前申込み / 各30名 / 小学生対象

ラグビー教室

夢の島野球場05

君島良夫

講師

君島良夫

八木(サバンナ)

スペシャルゲスト

八木(サバンナ)

10:30~11:15

ラグビートップリーグで活躍された、君島さんを講師に招き、 ラグビー教室を開催します。ラグビーを行う上での 基本的な動作や、タックルやトライなど、ラグビーの 醍醐味を伝えます。また、終盤にはミニゲームを行うことで、 子ども達にゲームを通してルールや楽しさを伝えます。 

かけっこ教室&ファミリー陸上

夢の島野球場06

寺田 克也

講師

寺田 克也

10:30~11:15

陸上インターハイ400m走で優勝された、寺田さんを講師に 招き、陸上教室を開催。走る事は全てのスポーツに繋がり、 速く走れることで、他のスポーツでの活躍も期待できます。 速く走るための走り方、フォームや手の振り方、 スキップを活かした走力向上プログラムなどを実践し、 子ども達の走力アップに繋げます。

体操教室&ファミリー体操

夢の島野球場05

鵜飼大輔

講師

鵜飼大輔

11:45~12:30

国体にも出場された体操選手、鵜飼さんを講師に招き、 体操教室を開催。基本的な身体の動かし方を中心に、 身体の使い方等を教えます。更には、体操マットを準備し、 マット運動も教えます。マット運動は体育の授業でも 活かせるので、翌日以降の学校授業で 一歩リードできるような教室に!

サッカー教室

夢の島野球場06

永島昭浩

講師

永島昭浩

11:45~12:30

元サッカー日本代表である、永島さんを講師に招き、サッカー教室を開催。競技のルールや楽しみ方はもちろん、 ボールの蹴り片、ドリブル、パスやシュート体験など、 サッカーに活かせる技術を教えます。終盤にはミニゲームを 実施し、ゲームを通してサッカーの楽しさを 肌で感じてもらいます。 

なわとび教室

夢の島野球場05

生山ヒジキ

講師

生山ヒジキ

13:00~13:45

「観て」「感じて」「体験する」を合言葉に、なわとびの指導を行います。プロのスゴ技を観る&実際に指導を受けて、 コツを掴みます。講師の生山さんは、11種目のギネス世界記録など複数の世界記録を樹立。全国各地の小学校や児童館等にて 出張なわとび指導を行い、現在まで延べ900ヵ所以上のべ 40万人の指導実績を持ちます。

新体操教室

夢の島野球場06

藤岡里沙乃
ガリットチュウ

講師

藤岡里沙乃 

スペシャルゲスト

ガリットチュウ

13:00~13:45

元オリンピック強化指定選手、藤岡さんを講師にお招きし、 新体操教室を開催。馴染みのない競技ですが、とても華のある スポーツであり、体験すれば競技の虜に。教室では、 リボンを使い、リボンの扱い方や、キレイな見せ方を教えます。リボンを使うことで、美的感性も磨けるスポーツとなります。

野球教室(投手)

夢の島野球場11

星野伸之

講師

星野伸之

10:30~11:15

元プロ野球選手、星野さんを講師に招き、野球教室を開催。 午前中は、投手を主軸にした教室を実施。星野さんはピッチャー出身であり、現役時代は技巧派として活躍。 教室では、投げ方や、グラブの扱い方等など、基本に 立ち返った指導を実施します。

ソフトボール教室

夢の島野球場11

長﨑望未

講師

長﨑望未

とにかく明るい安村

スペシャルゲスト

とにかく明るい安村

11:45~12:30

元日本代表選手、長﨑さんを講師に、ソフトボール教室を開催。東京2020オリンピックでも金メダル獲得と、注目度の高い 競技。しかし競技が体験できる場が少なく、競技者が なかなか増えて行かないというのも現実です。この教室では、 ソフトボールの魅力はもちろん、投げる、打つ、守るといった、ソフトボールの醍醐味を教え、競技ファンの拡大に繋げます。

野球教室(野手)

夢の島野球場11

星野伸之

講師

星野伸之

13:00~13:45

元プロ野球選手、星野さんを講師に招き、野球教室を開催。 午前中は、投手を主軸にした教室を実施。星野さんはピッチャー出身であり、現役時代は技巧派として活躍。 教室では、投げ方や、グラブの扱い方等など、基本に 立ち返った指導を実施します。

スポーツ教室 参加方法

対象: 小学1~6年生 / 定員:各30名

申込み〆切: 3月3日(木)18時迄

下記申し込みボタンよりお申し込みください。
※申込者多数の場合、抽選となります。
※申込者に対し、当落選関わらず「メール」をさせて頂きます。

※抽選結果は、3月7日 (月)メールにて、ご連絡いたします。

※郵送・FAX・お電話もしくは、HP内の申込みフォームより申込みください。
※「fa@yoshimoto.co.jp」を受信できるよう設定をお願いします。

当日申し込み方法

当日参加枠も準備しております。

時計広場内「スポーツ教室受付」にて、受付を行います。

当日9:15より、受付を開始します。

先着順でのご案内となります。

予定人数達し次第、受付終了となります。

スポーツた体験教室
スポーツ教室参加方法
ステージプログラム

ステージプログラム

オープニングステージ

​オープニングステージ

10:00~10:20

総合司会をトータルテンボスが務め、お笑い芸人が多数登壇!

1日の流れや、スポーツ教室の内容など紹介。

多くの出演者が集まり、華やな舞台となります。

【出演者】

・トータルテンボス

​・八木(サバンナ)

​・とにかく明るい安村

・ガリットチュウ

​・フルーツポンチ

​・大西ライオン

​・バイク川崎バイク

身体を動かそう!ティーチャーヒカルプログラム

​身体を動かそう!ティーチャーヒカルプログラム

11:00~11:30

アトランタオリンピックに体操競技で出場した田中光さんが

ティーチャーヒカルプログラムという、音楽に合わせて

エアロビクスとダンスを掛け合わせた、どなたでも参加できるオリジナルプログラムを実施。

【出演者】

・田中光​・フルーツポンチ・とにかく明るい安村

パラスポーツトークショー

パラスポーツトークショー

12:00~12:30

車いすバスケットボール 齋藤選手をゲストに招き、

パラスポーツの魅力を語るトークショーを開催!

​一般の参加者も登壇し、競技用車いす体験やドリブルやシュートなどを、お笑い芸人と一緒に楽しめるプログラムとなります。

【出演者】

・齋藤祐介・トータルテンボス・八木(サバンナ)・大西ライオン

オリンピアンスペシャルトークショー

オリンピアンスペシャルトークショー

13:00~13:30

元銅メダリスト岡崎 朋美さん、

東京2020大会体操競技競技女子強化本部長を務められた、田中光さんを招き、2月に行われた北京五輪や東京オリンピックの裏話など、トークショーを開催します!

【出演者】

・岡崎 朋美

​・田中光

・トータルテンボス

・とにかく明るい安村

・バイク川崎バイク

アスリート・芸人に挑戦!綱引きバトル!

アスリート・芸人に挑戦!綱引きバトル!

14:15~14:35

小学生を対象として綱引きバトルを開催します!

​アスリート・芸人チームに挑戦し、勝利することが出来るのか!?

大人たちも手加減なしで戦います!

アスリート・芸人たちを倒せるように力を合わせて頑張ろう!!

【参加アスリート】

【参加芸人】

・岡崎 朋美

​・田中光

君島良夫

​・近藤岳登

・トータルテンボス

​・八木(サバンナ)

・フルーツポンチ

​・とにかく明るい安村

・ガリットチュウ

​・大西ライオン

​・バイク川崎バイク

参加方法

①スタンプラリー用紙にスタンプを5つ以上集め、時計広場の「スポーツ教室受付」へ!

②受付にてスタンプラリー用紙を見せ、抽選を引きます。

​③抽選を引き、当選が出れば参加可能です。

※13:30までにスタンプを集め、受付にお越し下さいませ。

※小学生対象となります。

※定員は30名を予定しております。

​※定員が埋まり次第、受付は終了となります。

抽選会~エンディングステージ

抽選会~エンディングステージ

14:40~15:00

よしもとグッズや出演者のサイン色紙が当たる抽選会を開催します!

​お笑い芸人も一堂に会し、1日通しての感想などお話します。

【出演者】

・トータルテンボス

​・八木(サバンナ)

​・とにかく明るい安村

・ガリットチュウ

​・フルーツポンチ

​・大西ライオン

​・バイク川崎バイク

抽選会の参加方法については「スタンプラリー」をご覧下さい

透明紙ふぶき

スタンプラリーに参加して

プレゼント抽選券をGET!ここでしか手に入らない

​限定賞品を手に入れよう!!

オリジナル

​賞品多数!

スタンプラリー

抽選箱

抽選会への参加方法

当日たくさんのスポーツを体験していただき、5つ以上のスタンプ(競技体験を行うごとに1つスタンプ)を集めてください。

スタンプを集められた方は、時計台広場「スポーツ教室受付」にお越し下さい。抽選ボックスに、お名前を記載した手紙を封入いたします。

14:00~夢の島競技場内ステージにて、抽選会を行います。そこでお名前が呼ばれれば、賞品GETです。
子ども~大人まで、どなたでも参加できますので、たくさんスポーツを体験し、抽選会にも参加ください!

2_000000002015_edited.png
1_000000002014_edited.png
1_000000002035.jpg
スタンプラリー